top of page
生体機能情報解析室
生体機能情報解析室は、生理学研究所、脳機能計測・支援センターの一部門です。
定藤規弘教授研究室(生理学研究所、心理生理学研究部門)との密接な連携・協力の下、近添淳一准教授が中心になって研究を進めています。
研究室の目的
情動は、複雑な感覚入力処理を即時的行動に結びつけるシステムです。本研究室では、機能的核磁気共鳴画像法(機能的MRIまたはfunctional MRI:fMRI)により、ヒトにおける情動の機能を認知との関わりを中心に調べています。具体的には、脳機能画像に対して、パターン解析や機械学習などの手法を適用して、情報の脳内表現を推定することにより、情動システムが認知システムにどのような影響を与えるか、認知システムは情動システムからの情報をどのように扱うか、を明らかにします。また、超高磁場(3Tおよび7T)MRIスキャナーによって得られる、高解像度の脳機能画像の特性を生かした解析法の開発も並行して行っています。情報学的・心理学的アプローチを駆使して、情動とその神経基盤の機能の解明、さらにはこころの基本単位の解明を目指しています。プロジェクトの詳細はこちらをクリックしてください。また過去の成果に関して日本語でまとめたものがあります。興味があれば、こちらをクリックしてご覧ください。
bottom of page